雨のミヤシタヒルズ 後編
先週末ウズウズするものの、またもや☔️予報で出撃断念…(´Д` )
ただ今週末は3連休〜♪
のため、☔️でも行く覚悟で予約済み〜(≧∀≦)
ほんと今年は☔️にたたられ、7.8月と出撃回数が1回ずつという体たらく…(´Д` )
さっさとミヤシタヒルズレポ仕上げます
前編は
こちら〜
ほんとは緑の多い気持ちいいキャンプ場なんだろうけど…
ずっと雨でかなり不完全燃焼になってしまった…(´Д` )
2日目〜
とにかく雨に降られりゃ、うちの場合は一気に観光モード♡
しかも視界も悪いし、ドライブウェイとか景色にも目もくれず…
松本市内散策へ〜
車をコインパーキングに預けて
珈琲まるもさんでケーキセット食べたり
雨降る市内をお散歩〜♪
picにあるちきりやさん、特にTOCAさんは見応えありました◎
キャンプに使える品々揃っておりまーす♪
明日は雨撤収間違いないので、
美味しそうなパン屋さん見つけて、朝食を買って帰りました…
パン屋さんの名前はスヰト…SWEETかいな…(´Д` )
温泉浸かって、キャンプ場に戻ったら、なんと雨が止みました!
雨が止んでくれるとデジイチで撮影したくなりました〜♪
今宵のディナーは焼肉〜♡
初日下諏訪町で見つけたマルミさん♡
地元の方が次から次に買われていたので、味は間違いなかったです〜♪
これも
モービルクールの成せる技
完全に冷蔵庫ですんで、初日に買った肉も安心して2日目いただけますヽ(∀)ノ
スノーピークの焚火台の焼き網proはほんと最高ですねー♪
とうもろこしもいい感じでした♡
286A703赤ランタンも良い感じ〜♡
ガソリンランタン初めてなんですが、もうすでに虜となっております…(´Д` )
初日焚火できなかったんで、この日はずっと焚火でまったり過ごしました〜♪
初日同様、奥さんと晩酌
五一ワインのロゼは口当たりもいいし、かなりライトなんで、
普段飲まない奥さんにはちょうど良かったかな('∀`)
最初は薪の火付きが良くなかったんで、
キャンプファイヤー形式に積み上げたら、
危うくタトンカが大炎上しそーでした(;≧д≦)
そーこーしてるうちに、あっという間に時が経ちました…(´Д` )
明日の撤収も考え、12時前には寝たかなぁ〜
最終日〜☁️
夜半はまた雨が降ったみたいで乾いたはずの幕もまたびちゃびちゃ…(´Д` )
朝食は市内で見つけたパン屋さんのパンと挽き立てコーヒーをご賞味です♪
このスヰトさんのパンも美味しかったです◎
なんとか雨が降ってない間に、ケルティーをタトンカ下に移動させて、フライを拭いて…
とにかく、ドロドロでしたわ(´Д` )
比較的無事だったインナー、ビニールシートを片付けます
まだチェックアウト時間まで、余裕があったんで、ギリギリまでタトンカは乾かしてました
普段は真ん中でメインポール立てますが、
雨仕様のため、1/3でケルティーの半分ほどを被せて、残り2/3でリビングスペースを作りました
こーみると、タトンカ1TCはデカくていいっすよね◎
そんな時、うちの奥さんに悲劇が…(´Д` )
まさか瞼を蚊に刺されるとという悲劇…
もうすっかり治ったので良かったですけど、せっかくの楽しいキャンプの終わりが…
とはいうものの、盆休み最後の日
昼間に帰ったら、渋滞に巻き込まれるだろうから、
諏訪湖畔の岳家というそば屋さん行ったり、
昨年もキャンプ帰りに立ち寄った伊那の信州里の果工房でケーキ食べて帰りました〜ヽ(∀)ノ
やっぱりこの里の果工房のケーキは安くて美味しいです♡
うちは滅多に来ないのにポイントカードでポイント貯めてます…
ま、終わり良ければすべて良しって感じですね!
これにて夏休みキャンプ 第2弾
雨のミヤシタヒルズのキャンプレポはおしまいです〜
というより、今回はGWキャンプ同様、観光レポかな…σ^_^;
あ、今年16回目20泊目のキャンプレポでした〜
ミヤシタヒルズ
ほんとずっと雨だったのが残念…
今週末は晴れそーだし、張り切って行きたいと思いまーす!
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="1023d730.09b94ece.1023d731.6a96809c";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="320x48";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";
あなたにおススメの記事
関連記事