2013年05月30日
森林浴と焚き火の贅沢なひととき 後編
我が家が普段ホタル観に行く所は、時期が父の日前後ですんで、今年はなんとかホタル乱舞をキャンプ場で観たいと思っています…でも、雨だとなぁ〜…;^_^A
ではでは、奥琵琶湖キャンプ場レポの続きです〜^ ^
前編はこちらからどうぞ〜(^O^)/
キャンプ場入口の看板です

2日目は天気も最高でめっちゃ景色が良かったです〜♪
サイトが入口付近だったので、湖岸まで行ったところ、めちゃ良い場所発見しましたが、先客あり、行けず残念…(>_<)
後ほど写真を見て下さい〜^ ^
朝食は久々のBAWLOOの登場〜♪

ハムチーズのホットサンド、目玉焼きにカットオレンジ〜♪
ほんと木陰が最高な空間を演出しております〜!!


オープンタープでも、
この贅沢なひとときは味わえないでしょう〜(^O^)/
これといって遊んではいないのですが…
このキャンプ場は、
森林浴と焚き火
で十分満足させて貰いました〜♪
ところで…
初めての林間サイトで、未経験だったことがあったのですが…
夜寝てる時に結構剥がれた木肌や枯れ枝片?とか、葉?とか幕に落ちてくるようで、少々神経質な方は気になるかもです…^^;
撤収時にわかったのですが…
珍客のお見送りも兼ねてたようです…^^;

実はぎゃ〜あ〜〜、青虫((((;゚Д゚)))))))!
まで落ちてきました…(>_<)
幕を片付けると、さらに2.3匹隠れていました!(>_<)
さぞや、娘はテンションダウン↘に陥るかと思いましたが…
可愛い〜!って、枯れ枝を2本持って、青虫を綱渡りさせて遊んでました…;^_^A
野外生活に慣れ、たくましく育っています〜^^;
撤収を終えて、管理の方に挨拶してから、先程のめちゃ良い場所を見てきました〜♪

奥さんいわく、ここで朝食を食べたかった〜❤
とのコメント…^ ^
奥琵琶湖の綺麗な景色と木陰とプライベート空間はいい感じの穴場ですので、ここに来る方にはオススメです^ ^
ほんとに天気が良かったので、木ノ本IC回りではなく、帰りはドライブがてら、湖西回りで湖岸の景色や湖岸のキャンプ場の立地を眺めながら帰りました〜♪
疲れてるにも関わらず、自宅近くまで帰ってきたんですが…
やはり最新のキャンプ場情報が必要かなと思い、TSUTAYA寄って、キャンプ場ガイドを買いました〜σ(^_^;)
![]() 【送料無料】関西・名古屋から行くオートキャンプ場ガイド(2013) |
余韻冷めないうちに、見たくなるんですよね〜^ ^
ということで、今年13回目になりました出撃レポはおしまいです〜♪
週末雨かなぁ〜…、でも、行きたいなぁ〜…
湖畔のほとりで朝食ができたら、確かに良さそうですね。次回への宿題となりましたね(^^)。
週末は☂マークが消えましたので、我が家は、近場ですが、蛍の見れるキャンプ場へ行って来ます(^^ゞ。
ホタルいいっすねぇ〜^ ^!
見れました?
我が家は見れず…もともと見れないのか、まだ早いのか…^^;
それより雨降らない予定が、夜は思い切り降ってくれました(ー ー;)
なんとか撤収までに止んで乾燥出来たので良かったですが…^^;
